
2025年3月9日
「星灯り」作品展のお知らせ
「 星灯り 」
ヒラシマヨウ作品展
会場: annorum
〒111-0032 東京都台東区浅草4-7-11
時間 / 11:00-18:00
annorum HP https://annorum.jp/
instagram / annorum
浅草にある小さなアンティーク家具屋 annorum さんにて。
初めてのランプ作品展をさせて頂けることになりました。
昨年からkrankさんと一緒に作らせて頂いているランプ。
この度初めて、作り手のヒラシマヨウとして
個展でのお披露目をさせていただくことになりました。
今回の縁を繋いでくださったkrank 藤井さんに、
快くやりましょうって話を進めて下さったannorum 田中さんに、
感謝の気持ちでいっぱいであります。。
置き型のランプや、新しく壁付けの形に、、
大きなフロアランプもあります。
更に、スペシャルな動物が居るランプも
作ってくださいました**嬉しい~~~~~!!
藤井さんがディスプレイにもかけつけて下さるので、、泣!!
この時だけのannorumさんの空間も、、
楽しんでもらえたら嬉しいです。私もとんでもなく楽しみ。
完成したランプ達は、annorumさんですごくすてきに撮影してくださいました。
annorumさんにとっても大事な企画展となるので、
感動と共に緊張も増している今です。
いろんな嬉しいが溢れているけど
浮かれていないで冷静になって残りの製作しなくては。笑
oeuf.fってお店を始めて10年が経ったこのタイミングで
お店として、とはまた違った
新しい挑戦をさせてもらう事になって。
ここでの10年がなかったら、
こんな機会もなかったですし、
しようとも考えなかったと思う。
いつも気にかけて下さるoeuf.fのお客様に
改めて感謝しています。
またお店でも見て頂けるように頑張りますので
見守ってもらえたら嬉しいです。
がんばってきますねー!
太陽の“光り”が、前向きな気持ちを後押ししてくれて
昼間の自分に元気な力を与えてくれるとしたら、
ランプの“灯り”は眠る前の心を落ち着けてくれたり、
休ませてくれたり、夜の静寂を与えてくれる存在な気がする。
色んな話をする中で「灯り」展て決まった名前に
星をつけようって藤井さんが提案してくれました。
作りながら想像する中で更にぐんと浸透していって
「星灯り」 って展の名前が
今すごく、しっくりときています。
書きもれてる気持ちもまだまだまだ
あるんですが、全部書いてたら
何が伝えたいか分からなくなりそうなので
ここで一旦書き終えて。笑
こんな貴重な機会を頂けたからには
もう当日まで全力投球です。
annorumさんは2階で素敵なカフェもされてますので、
お散歩がてらでも、ぜひぜひ、お立ち寄りください。
沢山の方に見て頂けたら幸せです。
【会場】
annorum
〒111-0032 東京都台東区浅草4-7-11
annorum HP https://annorum.jp/
instagram / annorum
【ランプ土台製作】
krank marcello
〒810-0023 福岡市中央区警固3-1-27
krank HP https://krank-marcello.com/
instagram / krank_marcello
【ランプシェード製作】
ヒラシマヨウ / instagram
星灯り という優しい名をもらったこの展に向けて
思いの向くまま自由にランプシェードを作らせて頂きました。
ランプシェードの製作は、いつもとても真剣な布遊び!です。
ひとつ作る度に布、糸、針、ミシンと向き合い悩む時間は本当に楽しい時間でした。
krankさんが照らしてくれる穏やかな灯りで完成するランプ達。
たくさんの方に見て頂けたら幸せです。
ヒラシマヨウ